うるしの器 あさだ
生活の中で身近に使える山中漆器を提案しています。 山中伝統の木地(ろくろ挽)から漆を塗る作業までこちらの工房で行っています。
気軽に入れる店内には国産の木にこだわった漆器類がならんでいます。 実生活の場で使って木のぬくもりを味わってほしいとの願いから、漆器の伝統を受け継ぎながらもカジュアルな作品が多いのが特長です。
山中温泉にお越しの際には、是非ご来店ください。お待ちしております!
・工房の見学、うるし絵付体験や拭漆体験もできます。
タグ
- カテゴリー
- #歴史・文化
- #体験・見学
- #ものづくり体験・見学
- #産業観光
- 旅のテーマ
- #伝統工芸好き必見のスポット
基本情報
- 所在地
- 〒922-0139 石川県加賀市山中温泉菅谷町ハ215
- 電話番号
- 0761-78-4200
- FAX番号
- 0761-78-0470
- 営業時間/期間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 日曜日の午後
- アクセス(車)
- 北陸自動車道 加賀ICから約14.1km
- アクセス(公共)
- 加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス山まわり線 → 19 山中温泉 菊の湯・山中座バス停から約2.3km
加賀温泉駅から北鉄加賀バス 温泉山中線(2番のりば) → 山中温泉バスターミナルバス停から約2.7km
加賀温泉駅から北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行き(2番のりば) → 平岩橋バス停から約150m
加賀温泉駅から約12.5km
北陸自動車道 片山津ICから約17.8km
北陸自動車道 加賀ICから約14.1km - 駐車場
- 乗用車 7台
大型バス 1台 - 所要時間
- ≪見学≫
40~50分
≪体験≫
40~60分 - 体験内容
- ≪見学≫
ギャラリーの見学ができます。
≪体験≫
拭漆体験や天然うるしによる絵付け体験ができます。 - 受入人数
- ≪見学≫
最少1名 最大20名
≪体験≫
最少1名 最大15名 - 関連リンク
- http://asada-shikki.com
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。